5/15/2013

シルバニア*トピアリーの作り方 



シルバニア用 トピアリーの作り方


準備するもの 

*軽量粘土 

*割り箸 爪楊枝などの芯になる棒

*アルミホイル

*アクリル絵の具

*スプレーボンド (スプレーのり・・・剥がれないタイプのもの)



*ジオラマ用 ターフ 緑

KATO24-324コースターフ明緑色

 手に入らなければ フラワーアレンジメント用のオアシス(吸水性スポンジ)を
 ビニール袋の中で粉状に砕いて代用できます(おろし金を使うと良いみたいですよ)



割り箸などを適当な長さにして 芯となるアルミホイルを巻きます


今回 私は全長6cmくらいの リスのトピアリーを作ります

尻尾は後付けする予定なので 爪楊枝を使用しています

軽量粘土で肉付けをします

色塗りの手間を省きたい時は 粘土に緑の絵の具を混ぜ込み

着色してから肉付けしてもOKです


詳しくキレイに肉付けする必要はありません

芝(葉っぱ)を盛るとせっかく作った細部も 粘土の皺も隠れますので

なんとなくリスに見えるかも?の程度で大丈夫!

何か持たせたり 被せたりの小物は 

今回の尻尾のように別に作って 後付けした方が簡単です♪

粘土が乾いたら 緑色にアクリル絵の具で着色します


絵の具が乾いたらスプレーボンドを吹きつけ ターフを付けていきます

ちなみに私は大きめの紙袋を横にして

その中でスプレーボンドを吹き付けています


満遍なくスプレーを吹きつけ ターフをフライの衣をつけるような感じで付けます

ビニール袋の上から軽く包むように抑えてください


オアシスなどに刺して乾燥

乾燥する前に余分に付いた箇所などを爪楊枝で修正します



大体乾燥したら 2度目のターフ付け

一度目と同じ要領ですが スプレーが近すぎたり 掛けすぎると

せっかく1度目に付けたターフが取れてしまいますので気をつけてくださいね!

2度目のターフ付けが終わりました

細部がほとんど見えなくなったでしょ(笑)

この状態でしばし乾燥 乾いたら最後の仕上げのスプレーボンドを吹き付けます


手で触ってべたつきがなくなるまで乾燥させてください


*ちなみにスプレーのりなどが手に入らない場合 木工ボンドで代用できるようです

木工ボンド水溶液 作り方

で検索すると 簡単に作り方を見つけることが出来ます

木工ボンド水溶液で作る場合は スプレーせず

1度目のターフ付けは普通の木工ボンドで

2度目と仕上げは スポイトで木工ボンド水溶液を少しずつ含ませると良いようです

(おそらく乾燥にかなりの時間がかかると思いますが)

乾燥したら組み立てです

今回私は鉢植えにします

鉢植えに軽量粘土を入れ ボンドを塗りターフを撒きました


トピアリーを挿してバランスを見ます

OKだったらグルーガンで接着


足元に造花をグルーガンで付けて完成です!

手に何か持たせる時も グルーガンで付けます

このリスさんは後日ドングリでも持たせようかな?と思っています♪


せっかくなのでホテルの前で リスさん達と記念撮影

タヌキのトピアリーじゃないです!リスさんですよ!


日本とアメリカは売っている素材も少々異なるので

参考にならなかったらゴメンなさい~







にほんブログ村 コレクションブログ シルバニアファミリーへ
にほんブログ村






10 件のコメント:

  1. スプレーのりを使ってるんですね☆
    なるほど~φ(..)メモメモ

    ドングリが一瞬「ドリンク」に見えて、??でした。
    ミシンのしすぎで、目が弱っているようです…(*_*;
    絶対ドングリの方が可愛いですよね♪

    Fishさんのブログを見ていると、
    どんどん作りたいものが貯まっていきます~(汗)

    ちなみに、スプレーに使ってる紙袋、
    トレーダージョーズ??でしたっけ??
    アメリカ在住の友達からもらったお土産が
    そこのエコバッグに入ってて、
    今も使ってま~す(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. ホーミンさん

      日本のスプレーのり、どの程度の接着力があるのかわかりませんが
      こっちにはエアゾール缶のボンドがあるのでそれを使っています

      細かい作業しすぎると目に疲れが出ますよね~
      あと肩こり!四十肩ならぬ三十肩!?
      時々ストレッチするのを忘れずにしないとダメですね~

      トレーダージョーズ(笑)
      アメリカ在住の日本人の定番お土産ですね☆
      私も友達にエコバッグあげています~
      そろそろ買っておかないと・・・でも今期はあまり可愛いのがないんですよね・・・お土産どうしよう!?
      私の男友達には脇の下に塗るデオドラントバーが人気ですが(加齢臭が気になるようです)女の友達は毎回悩みます~

      削除
  2. リスさんかわいいです~!!
    ドングリを持たせたらさらにリス度アップですね!!

    結構手間がかかりますね。
    ターフをつけたあとに形が気に入らなくなったらどうしよう(ーー;)とか考えていました。

    旦那が山を作りたいと言っているので参考にしてみます!!
    (いつになるのかわかりませんが・・・(笑))
    花壇とか作るのにも良さそうですね~。

    返信削除
    返信
    1. 見習いシルバニアンさん

      手間掛かっていますかね?
      シルバニアンさんの手縫いのお洋服の方が
      数倍も手間が掛かっていますよ♪

      正にジオラマの山とかの作り方からの流用なんですよ~
      昔息子にゴールデンゲートブリッジのジオラマ作らされたので
      そのときの経験が役に立ちました!

      削除
  3. す、すごすぎです(>_<)
    やっぱりなにからなにまでご自分で出来るんですね!
    一種の神様みたいです(笑)

    私も頑張らなくては(-_-;)
    これからも記事楽しみにしています!!

    返信削除
    返信
    1. Kanaさん

      ありがとうございます☆
      一種の神様ですか?(笑)言いすぎですよ~
      いろんなことをやってみるのが好きなので
      そのとき上手くいかなくても 後にその経験が生かされることも
      たまにはあるものですね♪

      Kanaさんも思いついたことはどんどん挑戦してみてくださいね~!
      楽しみにしています☆

      削除
  4. 早速作り方を載せて下さったんですね(≧∇≦)
    ありがとうございます‼…でも、でも、なんだかやっぱり難しそう(>_<)
    まずは材料を揃えなくちゃですね‼

    リスさんに持たせるドングリって本物ですか?
    トピアリーリスさんサイズのドングリ作るんですか?楽しみ♪

    うちの娘が毎日幼稚園からドングリを拾って帰ってきます(^_^;)ご丁寧にハンカチに包んできたりして(^_^;)ハンカチもポケットもドングリの茶色の粉みたいなのがいっぱい(>_<)
    でも「ママにお土産なの(≧∇≦)」って言われるとキュンとしちゃいます(笑)

    返信削除
    返信
    1. Jamさん

      のんびり作るなら木工ボンド水溶液でぜひ試してみてください!
      (私は未経験)
      オアシス使えば材料は全部100円ショップで揃うかもですよ~

      ドングリの粉・・・それって中に虫がいるってことじゃないですか?
      ドングリはかなりの確立でニョロ系の虫さんが入っています。
      穴が開いていなくても入っています。
      ドングリを保管する時は電子レンジにかけると良いですよ♪
      息子もたくさんドングリ拾いしました~!
      お土産嬉しいですね☆

      削除
  5. トピアリーの作り方がすごくわかりやすかったです^^アルミホイル!思いつきませんでした。さすがです!スプレーのりも丁度持っているのでトピアリー挑戦してみたいです♬紙袋を使うのすごくいいですね!まねさせてくださーい★

    返信削除
    返信
    1. みみっぴさん

      スプレーのりを持っているなんて流石みみっぴさん!!
      若い頃に絵のほかに彫塑も齧っていたので
      アルミや針金を芯に使っていたのを思い出して作りました♪
      紙袋の中でしないと大変な事になります(笑)
      近日中にみみっぴさんのトピアリーが拝見できるのですね!
      とても楽しみです~

      削除